宇宙の知恵「般若心経」

宇宙の知恵「般若心経」

宇宙の知恵「般若心経」

幸福哲学講座!前編幸福哲学講座!後編幸福哲学講座!購入者特典

般若心経ぐらいポピュラーであり、また、般若心経ほど、様々な解釈の加えられているお経もないと思います。なにはともあれ、この摩訶般若波羅蜜多心経といわれるものを、ざっと直訳してみたいと思います。

“摩珂”というのは、偉大なるという意味の、当時のサンスクリット語です。「あら、摩珂不思議」などという、偉大なるという意味です。本当の発音は、“マッハ”と言います。

スポンサーリンク

さて、“般若”、これは一番古いパーリ語では、パーニャと発音し、サンスクリット語では、プラジュニアと名前を変えられています。要するに、人智を超えた、宇宙から、直接そのままもたらされる知恵、とこのように思われればよいのです。

この般若・・・パーニャというものを、叡智と訳そう、とか色々と中国語に翻訳するときに考えたのですが、どうもインドで言っているそのものが、翻訳するとその味わいが消えるのではないか、と、翻訳をしたゲンジョウとかクマラジューとかいう、当時の中国の人が考え、これは音をそのままにしておこう、ということで、この漢字、“般若”という字を当てはめたのです。

おそらく、これはパーニャというのではないかと思います。中国語で発音するときは、パンニャというのかも知れません。できるだけ近い音をあてはめた訳です。“波羅蜜多”というのは、彼方へ到達した、というようによく訳されます。パーラムというのが源語だそうです。

つまり、ここに迷いの人間の川があるとすると、そこを渡って向こう岸へ行ってしまった、という意味で、向こう岸へ到達した、彼岸などと言いますね、お彼岸というものがありますが、それはここから出ているものです。彼方へ到達してしまった人の、宇宙そのままの知恵、意識である。そういったことの心について説いたお経なのです。

スポンサーリンク

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional